目次
エックスサーバーの5つのメリットと2つのデメリット
自分にあったレンタルサーバーを選ぶのは難しいです。
月額1000円~なので、初心者だとエックスサーバーを借りるのは難しかもしれません。
でも、実績と安定性があるエックスサーバー を借りておくのが一番いいんです。
初心者でも、エックスサーバーのクイックスタートなら簡単にワードプレスを始められます。
国内シェアNO1と利用者が多いのでググれば解決策が見つかるのも、初心者には心強いです。

1年以上ブログするなら、エックスサーバー!
速いのに安定しているんです。
メリット
- 国内シェア№1と利用者が多い
- 管理画面が使いやすい
- 安定していて表示が速い
- 自動バックアップがある
- 電話サポートがある
- 大人気のConoHa WINGの5つのメリットと2つのデメリットと感想!
- 【おすすめ】レンタルサーバー厳選4社を比較して分かりやすく説明!
- 実際、このブログで使ってるmixhostの5個のメリットと感想!
デメリット
- 月額1000円~と安くない
- 最新鋭のサーバーではない
エックスサーバーなら間違いない
アクセスが増えてくれば、エックスサーバー にして良かったと思えるんです。
初めてのレンタルサーバーだと、どうしても月額料金の安いレンタルサーバーを選びたくなるんです。
エックスサーバーがいい!
- エックスサーバーには実績がある
- 99.99%以上の稼働率である
- WPのクイックスタートが便利!
- 利用者が多く国内シェア№1

最初にエックスサーバーを借りよう!
安くないけど、コスパがいいんです。
このブログは、mixhostのクイックスタートで始めました。
エックスサーバーの機能一覧
エックスサーバーのプラン別のサーバー機能一覧です。
X10 | X20 | X30 | |
初期費用 | 3000円 | 3000円 | 3000円 |
月額料金 | 1000円 | 1800円 | 3600円 |
容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
転送量 | 70GB | 90GB | 100GB |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
DB | 50個 | 70個 | 70個 |
自動バックアップ | あり | あり | あり |
ストレージ | SSD | SSD | SSD |
サポート | 電話 | 電話 | 電話 |
プランの種類
X10
X20
X30
初期費用
X10 : 3000円
X20 : 3000円
X30 : 3000円
月額料金
X10 : 1000円
X20 : 1800円
X30 : 3600円
ディスク容量
X10 : 200GB
X20 : 300GB
X30 : 400GB
転送量
X10 : 70GB
X20 : 90GB
X30 : 100GB
RAID構成
X10 : RAID10
X20 : RAID10
X30 : RAID10
データベース数
X10 : 50個
X20 : 70個
X30 : 70個
自動バックアップ
X10 : あり
X20 : あり
X30 : あり
ストレージ
X10 : SSD
X20 : SSD
X30 : SSD