ConoHa WINGの5つのメリットと2つのデメリット
国内最速のレンタルサーバーのConoHa WINGです。
アダルト不可でいいのなら、いま契約するならConoHa WING が一番だと思います。
月額640円~と格安といっていいくらいの料金なんです。
しかも、圧倒的なスピードで国内No.1!とあります。
実績と安定のエックスサーバー、アダルト可のmixhostでもいいと思います。
アダルト系はやらないのなら、コスパがよく高速のConoHa WINGでしょう!
いま申し込むなら、一番おすすめです。
エックスサーバーやmixhost から引っ越す必要はありませんけどね。
メリット
- 国内No.1の表示速度
- 月額640円~とコスパがいい!
- 最新のサーバーで速さと安定性を両立
- 無料の自動バックアップがある
- WordPressの簡単インストール
デメリット
- 「WINGパック」にすればいいんだけど分かりにくい。
- 通常の時間単位の料金って必要なのだろうか?

サーバーの機能とコスパなら、ConoHa WING
エックスサーバーには実績があり、mixhostはアダルト可なんです。
cPanelでなく独自開発の管理画面
cPanelを採用しているレンタルサーバーが増えています。
mixhostやColorfulBoxは、コントロールパネルにcPanelを採用しています。
独自開発の管理画面のほうが初心者だと使いやすいと思います。
ConoHa WINGの特徴
- ワードプレスが簡単に始められる
- 表示速度が国内最速であること
- 高機能でコスパが高いサーバー

ConoHa WINGは、独自開発の管理画面です。
コスパが一番いいサーバーです。
ベーシックプランがおすすめ!
国内最速レンタルサーバーのConoHa WINGは、最下位のベーシックプランでも60個のデータベースを作成できます。
ベーシックプランの転送量は、4.5TB/月です。
レンタルサーバーの機能やコスパなら、ConoHa WINGが一番いい。
独自開発の管理画面を採用
ConoHa WINGは、独自開発の管理画面ですので、初心者でも使いやすいと思います。
エックスサーバーも独自のコントロールパネルを採用しています。
このブログは、mixhostのクイックスタートで始めました。
ConoHa WINGの機能一覧
ConoHa WINGのプラン別のサーバー機能一覧です。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
通常料金 | 1200円/月 | 2400円/月 | 4800円/月 |
WINGパック料金 | 800円/月~ | 1750円/月~ | 3500円/月~ |
容量 | SSD 250GB | SSD 350GB | SSD 450GB |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
転送量 | 4.5TB/月 | 5.5TB/月 | 6TB/月 |
データベース | 60個 | 80個 | 100個 |
Webサーバー | Apache + NGINX | Apache + NGINX | Apache + NGINX |
バックアップ | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
プランの種類
ベーシック
スタンダード
プレミアム
初期費用
ベーシック : 無料
スタンダード : 無料
プレミアム : 無料
通常料金
ベーシック : 1200円/月
スタンダード : 2400円/月
プレミアム : 4800円/月
WINGパック料金
ベーシック : 800円/月~
スタンダード : 1750円/月~
プレミアム : 3500円/月~
ディスク容量
ベーシック : SSD 250GB
スタンダード : SSD 350GB
プレミアム : SSD 450GB
RAID構成
ベーシック : RAID10
スタンダード : RAID10
プレミアム : RAID10
転送量
ベーシック : 4.5TB/月
スタンダード : 5.5TB/月
プレミアム : 6TB/月
データベース数
ベーシック : 60個
スタンダード : 80個
プレミアム : 100個
Webサーバー
ベーシック : Apache + NGINX
スタンダード : Apache + NGINX
プレミアム : Apache + NGINX
自動バックアップ
ベーシック : 標準搭載
スタンダード : 標準搭載
プレミアム : 標準搭載